• http://shizuoka-gp.wizspo.jp/fp/?n=8309
  • https://jp.surveymonkey.com/r/SAT2016_Q
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/fp/?n=8477
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/fp/?n=8264
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/page2/
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/fp/?n=8259
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/fp/?n=8259#4時間エンデューロ�
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/fp/?n=8259#2時間ペアエンデューロ�
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/fp/?n=8259#100kmチャレンジ�
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/fp/?n=8265
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/fp/?n=8266
  • http://ecopa-stadium.enduro.wizspo.jp/
  • http://www.tour-de-nippon.jp/series/
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/fp/?n=8260
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/fp/?n=8260#42.195kmリレーマラソン�
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/fp/?n=8260#個人ラン10K
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/fp/?n=8309
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/fp/?n=8267
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/fp/?n=8268
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/page1/
  • 	http://shizuoka-gp.wizspo.jp/page1/
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/page2/
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/fp/?n=8259
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/fp/?n=8259
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/fp/?n=8259
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/fp/?n=8260
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/fp/?n=8260
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/page3/
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/page3/#コースマップ
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/page3/#会場マップ
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/page3/#出展ブース�
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/page4/
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/page4/#スケジュール�
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/page4/#ステージイベント
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/page4/#ゲスト・MC
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/page5/
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/page5/#アクセス�
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/page5/#駐車場について�
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/page6/
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/page6/#エントリー方法
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/page6/#エントリー時の注意事項
  • http://shizuoka-gp.wizspo.jp/page6/#参加規約
  • http://wizspo.jp
  • http://www.satv.co.jp/
  • https://www.ecopa.jp/

 1.車種規定 (本レースでの車種の定義について)


【ロードバイク】 
 ロードレーサーと呼ばれるスポーツサイクル全般で、主にドロップハンドルバー仕様の自転車とする。 
 ※「シクロクロス車」「ブルホーンハンドル仕様」もロードバイクに含む 

【ロードバイク以外】 
 それ以外の車種は、「ロード以外」の車種として扱う。 
 ※『フラットバーロード車』も「ロード以外」に含む 


 2.車輛規定 (本レースに出場できる自転車)


 車両全般において、主催者がレース走行において危険と判断した改造された車両を発見した場合、
 安全のためにもその場でレース出走を禁止させていただく場合があります。予めご了承ください。

1. 
ピスト自転車(固定ギアの自転車)は禁止とし、フリーホイール式で前後ブレーキは完全なものとする。 
2. 
使用する自転車はレースイベントでの走行に耐える強度を備え、整備された自転車である事を義務付ける。参加者は、自己の責任で自転車の整備を行うこと。 
3. 
急なブレーキ操作が可能な機構であること。DHバー、クリップオン、スピナッチタイプ、その他アタッチメントバーの使用は認めない。 
4. 
一本足スタンドは必ず外して走行すること。 
5. 
電動アシスト付自転車やタンデム車、リカンベント車は出場を認めない。 

※ご自身の自転車が規定に合うか不明な場合は、必ず事務局まで事前にお問合せください。当日会場で車両規定違反が発見された場合、レースに参加することはできません。 

▼ 車種規定 
 車種  使用  タイヤ幅 出場可能種目
 ロードレーサーOKフリーロード
 シクロクロスOK
 クロスバイクOKロード以外
 MTBOK
 小径車(タイヤ径26インチ未満)OK
 軽快車(ママチャリ) 注意:片足スタンドは外した場合のみ可OK
 ピスト(固定ギア)NG出場できません
 タンデム自転車NG
 リカンベントNG
 ステップ付BMXNG

▼ ハンドル形状 
ハンドル形状

 使用可能 
 通常のドロップハンドル
 フラットハンドル 注意:フラットハンドルのバーエンドは使用可
 ライザーバー
 ブルホーンハンドル 
 ※ただし、ブレーキが一体ではなく、ブレーキ操作が遅れるものは禁止
×
 使用不可 
 素早いブレーキ操作の妨げると判断されるもの
 ※空気抵抗の優位性が働くと判断されるもの
 DHバー
 クリップオン
 スピナッチ、
 その他ドロップハンドルに付属される
 アタッチメント



 3.装備について

1. 
試走・レースでコースを走行する場合は必ずヘルメット(カスクは不可)及び手袋を着用すること。 
※ヘルメットブランド「カスク」のヘルメットは使用可能。 
2. 
選手の、アイウェア・腕時計の装着・携行は認めるが、脱落しないようにすること。また、ガラス容器、その他危険物を携行することは禁止とする。 
3. 
選手は、携行した飲料をレース中に飲用できるが、アルコール類、興奮剤等の薬品を用いることは禁止とする。4. 
選手は、受付で配布された指定のゼッケンを腰の右側の見える位置に取り付けること。 

▼ 付属品 
付属品

 使用可能 
 サイクルボトル/サイクルコンピュータ/ボトルゲージ/ミラー/サドルバッグ/キャリア 
 /ライト/泥よけ/かご
×
 使用不可 
 片足スタンド/キックスタンド 
 ※走行時に接触の恐れがあるため。転倒時の安全確保のため。



-------------------------------------------------------- 
●「競技規則・ルール・注意事項」を見る 
●「保険について」を見る 
-------------------------------------------------------- 
●「スタジアムエンデューロ募集要項」に戻る 
--------------------------------------------------------